神社へのお参りはどれくらいの頻度が良いのか

イベント

「神社へのお参りに関する知識を深めたい」
「正しい参拝方法を知りたい」
「神社本庁ってどういう意味?」

毎年、お正月には初詣に行っていると言う人がとても多いです。
一年の計は元旦にありとも言われていますし、1月1日神社にお参りするようにしている人はきっと多いでしょう。
これはとても良いことですが、初詣以外はどうしていますか。
あまりお参りに行く機会がないかもしれません。

あわせて読みたい
神社本庁非加盟神社 一覧

半年に一度、大祓いを神社でできる

1年に1回だけ、つまり初詣くらいと言う人が多いのではないでしょうか。
それが悪いと言うわけではありませんが、普通に過ごしているだけでも、穢れがついてしまいます。
できれば、半年に一度はその穢れを落としませんか。
あまりお参りに行かない人は知らないかもしれませんが、半年に一度、大祓いを神社でできます。

茅の輪が6月と12月に設置されることが多いです。
この茅の輪をくぐることで体についた穢れを落とすことができます。
ただし、やり方がありますので正しいやり方で茅の輪くぐりをやってみてください。
どうやってやるのかは、茅の輪の近くに書いてありますので、その通りにやってみましょう。

人形(ひとがた)を使う

これだけでも半年分の穢れを落とすことができて良いですが、人形を使うともっと良いです。
人形と書いてひとがたと読みます。
これは、人の形をした紙のことで、これを使います。
やはり、人形もやり方がありますので、正しいやり方で行ってください。
名前や年齢などを記入して息を吹きかけるなどした後は、社務所へ納めましょう。
持って帰るのではなく、神社で正しく処分してもらってください。

万が一、社務所へ納めないで持って帰ってしまった場合は自分で処分しなくてはなりません。
この場合は、特に何もしていないのであればゴミ箱に捨てても構いません。
しかし、名前などを既に記入してあるのならばもう一度お参りに行って、社務所へ行って渡しましょう。

初詣と年に2回の大祓いの時にお参りした方が良い

穢れを祓うことを考えると、初詣と年に2回の大祓いの時にお参りした方が良いです。
初詣の時にも茅の輪が設置されていることが多いので、初詣の時に穢れを落とすこともできます。

できれば年に2回はお参りに行った方が良いわけですが、もっとたくさん足を運んでみませんか。
月参りと言う言葉を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
毎月、お参りをすると言うことです。
月に一度と言うと、あまりお参りに行かない人にとってはちょっと多い感じがするかもしれません。

1日と15日は氏神様に感謝を伝えると良い

毎月、1日と15日にお参りをしてみませんか。
絶対に1日と15日じゃないといけないと言うことではありませんが、特に1日と15日は氏神様に感謝を伝えると良いと言われています。

意外と自分の氏神様がわからない人は多いのかもしれません。
実は、調べることができますので、一度はきちんと調べてみませんか。
1番近いところがそうですが、近所にいくつも神社がある人は調べると良いです。

正しくお参りする

せっかくですから、正しくお参りしましょう。
最近は手水舎に柄杓が置いてないところが多いので、手や口を清める時は、柄杓を使わなくても構いません。
流水で手を清めるだけでも良いでしょう。
できれば口も清めた方が良いです。

参拝する時は、深いお辞儀を2回します。
それから2回拍手をして心を込めて祈ってください。
最後に1回だけ深いお辞儀をして終わりです。
ここで注意したいのがお辞儀の角度で、深くお辞儀をしてください。
できる限り腰を90度に曲げるようにします。
腰痛などで難しい人は、無理をする必要はありません。
軽く頭を下げるだけの人が多いですが、神様に対してお辞儀をしますので、深くお辞儀をすることが大事です。

お参りは何時にするのが良い?

お参りをする際には、何時が良いのか気になる人もいるかもしれませんが、何時でも構いません。
参拝時間が決まっていることもありますので、そう言う場合は参拝時間の範囲内にします。

これまでは、あまりお参りに行っていなかったと言う人も、これからは月参りをすることを考えると良いかもしれません。
氏神様であれば家から近い場所にありますので、無理なくできます。

今では御朱印を集めている人がとても多くなりました。
限定御朱印であったり、月替わりの御朱印がいただける神社もたくさんあります。
御朱印を集めることを考えて、毎月参拝に行くと言う人も決して少なくはありません。

元々はお寺に納経した証として御朱印が始まりましたが、今では参拝の証としていただくことができるようになりました。
日付も入っていますので、自分がいつどこに参拝したのかを確かめることができます。
カラフルなハンコが押してあることも多くなりましたので、御朱印を集めることを趣味にするのも良いかもしれません。

まとめ

初詣も人が多いので避けている人もいるでしょう。
なるべく1月1日に行った方が良いとは言われていますが、他の日に行っても構いません。
日本全国には8万社もの神社がありますので、定期的に参拝することを考えてみませんか。
氏神様を中心にお祈りをして、心を落ち着ける時間があると良いかもしれません。
あまり参拝することがなかった人も、これからは月参りを考えてみませんか。

タイトルとURLをコピーしました